「高齢者認証済ユニバーサルデザイン」認証
2019.07.16
みなさん、このマークはご存じですか?
これは「実利用者ユニバーサルデザイン」認証マークといい
取得するためには、製品を申請してチェックを受けるだけの認証と違い、
製品の改善プロセスから変えていくだけの企業姿勢が求められます。
言い換えれば、製品などでこのマークがついていたり、
このマークがついた製品を提供している企業は、
実際の利用者の気持ちを本気で考えてくれているということ。
使う人のことを本気で考えている製品しか取ることができない、
特別なマークなのです。
ひまわり生命では、この度この認証マークを取得いたしました。
取得した背景としては、当社では、お客さまの声を最大限に活かし、
商品・サービスの開発や業務改善・品質向上につなげるよう日々努めています。
そうした取り組みの一環として、一部のご契約者さまから
「内容が分かりにくい」「字が小さくて読みにくい」といった
お声をいただいている「ご契約内容のお知らせ」(高齢者用)について、
70 代~80 代の一般の方にご協力いただき、書類開封から一連の作業を観察し、
課題を発見・改善に取り組みました。その結果、本認証の取得に至りました。
この度、認証を取得した「ご契約内容のお知らせ」(高齢者用)は、
70 歳以上のご契約者さまを対象に毎年お送りし、
ご契約内容や各種お手続きをご確認いただくためのツールです。
(2019 年 7 月下旬から発送予定)